熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

ベースボール型の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育の様子です。この日はまだ陽ざしがある中で寒さを感じずに体を動かすことができた一日でした。

5年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽の学習の様子です。
 「世界のいろいろな声の表現や楽器のひぎきを楽しもう」という教材で、この日は「声の音楽」として、ヨーデルやホーミー、ケチャ、ゴスペルなどを鑑賞していました。

小学校学力経年調査2日め 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の実施科目は、算数、理科、英語と3つの教科になります。
 たいへんだと思いますが、集中力を持続して取り組みましょう。

大阪市学力経年調査5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの子も真剣に問題をよく読んで行っています。

5年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の学習の様子です。
 住まいの整理、せいとんの仕方についての学習のようです。
 一人ひとりが縦4センチ横8センチの箱を作って、それを使いながらこの後、整理せいとんの工夫の仕方について考えていくようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 クムモイム
2/21 クラブ活動
2/22 創立記念を祝う会
学習参観・懇談会
2/23 天皇誕生日