熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

じゃがいも(6年生:7月18日)

画像1 画像1
 6年生が理科の実験で使うために、育てていたじゃがいも。
 本日、たくさん採れました!!すごいですねー!!
 
 そうそう、じゃがいもって、植物で言うと、どの部分だったか覚えていますか??
 「根・くき・葉・実」のどれかですが、分かりますか?
 答えはホームページ記事カテゴリ「6年生」を振り返るとありますよ!

いすとりゲーム(6年生:7月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室。いすとりゲーム。音楽流れる間のディスタンスを保って歩く子どもたち。音楽が止まると、いすめがけてGO!
 楽しそうでした!!

源平の争い(6年生:7月9日)

画像1 画像1
 6年生の社会科の学習。
 歴史は源氏と平氏の争いに入っています。
 過去を探り、そこから発見していく歴史の学習はとても楽しいものです。
 子どもたちにも興味をもって取り組んでほしいと思います。

修学旅行下見 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の活動場所「おかげ横丁」、本来であればかなりの人出になります。修学旅行当日も混む可能性があります。マスクの着用や可能なかぎりの距離をとることなどを徹底したいと思います。

修学旅行下見 4

画像1 画像1
 2日目の活動場所となる「海の博物館」には海に関する展示物がたくさんあります。
 漁のこと、海女さんのこと等が学べます。また、体験学習も行う予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 クムモイム
学校選択制保護者説明会
9/9 クラブ活動
9/11 3年あべのハルカス見学
C-NET