熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

重要 6年生 登校日における授業実施について(お知らせ)

 6年生保護者の皆様

 大阪市教育委員会からの通知があり、来週5月25日(月)〜29日(金)の期間に、6年生において授業を実施することとなりました。
 6年につきましては、以下のように実施いたしますので、下記リンク、もしくは明日配付のp知らせプリントにてご確認のうえ、ご理解くださいますようお願いいたします。
 なお、臨時休業中のため、「授業日」ではありませんので「欠席扱い」にはなりませんが、お休みされる場合は、当日8時30分までに学校までご連絡ください。

 ☟おしらせはこちらから☟
 6年生 5月25日(月)〜29日(金)の登校日における授業実施について

※他学年については、これまでと同様の登校日を実施いたします。
※6年生の授業実施にあたり、兄弟姉妹関係で、登下校時間が違うことがあります。事前にご家庭でお話していただき、調整をお願いいたします。
 不明な点は学校までご連絡ください。

感嘆符 動画で学習、進んでいますか?

 6年生のみなさん、学習には計画的に取り組めていますか?
 特に、動画を活用した学習が6年生には出されているかと思います。
 新たに、算数と国語の動画を見て取り組む課題があります。ぜひやってみてください。

 ☟こちらから☟
 動画で算数・国語にチャレンジ!

重要 明日の持ち物(6年生)

画像1 画像1
 6年生の明日の持ち物について、お知らせします。
 下記リンクより確認、プリントアウトしてください。

 ☟こちらから☟
 6年生持ち物号
 全校共通の持ち物号

感嘆符 次の登校日までにできること!!

画像1 画像1
6年生のみなさん、6年生の担任の先生から、8日(金)に臨時の学年だよりが配られていると思います。15日までの限定で、社会の学習内容を動画で見ることができます。  13日の登校日までにできることとして、ぜひ見てみましょう。
 そのほかにできることも下に書いています!
 がんばってみましょう!!
 きっとみなさんの力になります!!


【教科】国語・算数・社会・理科
【内容】・漢字の復習をしましょう。漢字テストがあるかもしれません!!
     ・分数のかけ算とわり算の振り返り
     ・動画を見る

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 クラブ
10/23 5年社会見学(meiji)
C-NET
PTA給食試食会
10/26 学校徴収金振替日(4〜6年のみ)
10/27 クムモイム