熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

地層について「中本小の地層はどうなってるの!?」(6年生:8月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科は地層の学習に入っています。ところが、教科書に載っているような地層を見る機会はそうそうありません。
 じゃあ、掘ってみようということで、中本小学校「記念の森」を3か所掘ってみました。実際に体験してみることで少しでも地層を身近に感じられます。
 子どもたちはスコップを使って掘りました。結果が一番下の画像です。多少は層になっているのが分かるかと思います。
 ただし、はっきりとした地層ではないので、さらに踏み込んだものを見たい子どもたちへ、キーとなったのが校舎建築でした!

−続く−
 

児童朝会(8月31日)

画像1 画像1
 今週のはじまり。児童朝会。
 児童会からのお知らせ。
 今週の目標「水分補給をしっかりしよう」をしっかり伝えることができました。
 暑い日が続いています。マスクの着用もあって、熱中症への対策もしっかりしなければいけません。登校後や、体育の前後、下校前等に水分をとることができるように指導しています。
 給食委員会からのお知らせもありました。
 9月の給食目標「すききらいしないで食べよう」です。給食は栄養バランスのとれた食事になっています。
 丈夫で元気なからだをつくるためにも、目標を達成できるように残さず食べるようにしたいものですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 クラブ(最終)
ICT来校支援
2/25 5年リーダー会(3)
2/26 C-NET
2/27 土曜授業(40分4時間通常授業)
3/1 体重測定(6年)
祝日
2/23 天皇誕生日