熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が音楽の時間に、合奏と歌の練習をしていました。年が明けて卒業間近の頃にお披露目となるそうです。
 これから練習を重ねていき、どんどんいいものに仕上がっていくことと期待しています。楽しみにしています。

使ってみるのが楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科の学習です。「バスボム」作りをしていました。
 部屋の中はとてもいい香りがしていて、作ったバスボムの中にビー玉を入れて、そのビー玉がおみくじになるといった仕掛けがあるそうです。
 お湯に溶かして炭酸の泡がでて中のビー玉が現れたときに、どんなビー玉が入っているのか楽しみですね。

ベーコンポテトの調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の調理実習です。じゃがいもの皮をむいてゆで、フライパンに油をひいてたまねぎとベーコンを炒め、ゆでたじゃがいもを加えて炒め合わせます。
 さすが6年生です。後片付けまで手際よくできていました。

6年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で、データの調べ方とよみとり方の学習をしています。1975年と2015年の男女別,年齢別の人口の割合を表したグラフから分かることを考えてそれぞれ発表していました。

大阪市学力経年調査2日目 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ小学校で行う最後の学力調査です。みんな一生懸命考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 クラブ活動
3/1 ぐんぐんチャレンジ
体重測定1・2年
C-NET
3/4 見守り隊お礼の集い
体重測定3・4年
3/5 ぐんぐんチャレンジ
体重測定5・6年
クムモイム修了式