いっしょうけん命はかっこいい 

家庭訪問期間中の部活動

今日から家庭訪問が始まりました。午後からは、各部活動に専念できる時間がたっぷりとあります。また、各部とも真新しい体操服を身に付けた1年生も交え本格的にスタートしました。

各部とも上級生が手本なって、あいさつをします。1年生はきょとんとしています。横からあいさつを促し「こんにちは」と続きます。こうやって先輩が率先垂範し様々なことを学んでいくんですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忘れ物

保護者の皆さまへ

忘れ物について、二点お知らせします。
コサージュとネックウォーマー

入学式と13日(土)体育館で保護者説明会を実施した際のものです。

心当たりのある方は、学校までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日の登校と1年生集会

4月19日(金)曇り 

本日から家庭訪問が始まります。関係保護者の皆さんよろしくお願いします。

今週から始まった全学年生活委員による『あいさつ運動』も最終日です。来週からは学年縦割りで校門に立ち登校する皆さんへあいさつをします。

体育館では1年生が学年集会を行っていました。委員長が号令をかけます。教室等でもやっていることなので、板についてきたようですね。

舞台スクリーンには、『私たちの制服』として生徒会から示されている服装や髪形などについて、改めて確認されていました。

【連絡です】
来週から更衣調整期間に入ります。本日、お知らせを配付しております。

【更衣調整期間のお知らせ】はこちらから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保健体育科 オリエンテーション

「年間忘れ物なし」をめざします!
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問

画像1 画像1
明日から家庭訪問が始まります。

授業は午前中の4限まで。昼食なしで下校となります。
午後から部活動等がありますが、生徒にとっては自由な時間が増えます。各家庭におかれましては、放課後の過ごし方について、学校でも指導しておりますが、重ねてご指導くださいますようお願いいたします。

特に自転車等の交通事故にはくれぐれもご注意ください。

【交通安全だよりはこちらから】
【交通安全テストはこちらから】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 一泊移住1年
5/31 一泊移住1年
6/1 大阪市春季総体
6/2 大阪市春季総体
6/3 全校集会・授業参観週間(〜7日)・内科検診2年生2クラス・教育実習(〜14日)・放課後図書館開放
6/4 生徒各委員会
6/5 生徒議会・給食講話(6限1年)

案内・お知らせ

学年関係

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

校歌

通学路安全マップ

中学校のあゆみ