いっしょうけん命はかっこいい 

2年生学年発表会 ありがとうございました!

 本日行われた2年生の学年発表会。平日にも関わらず、多くの保護者の方に足を運んでいただき、生徒たちの頑張りを見ていただきました。

 劇にダンス、映像、展示作品を組み合わせるといった、今までにない「全体で一つの発表」を目指してがんばってきた73期生。難易度の高さに苦労し、不安もありましたが、今日は最高の発表をしてくれました。本当に73期生の力を感じることのできる発表でした。保護者の方々にも、喜んでいただけていれば幸いです。

 本日見ていただくことができなかった「モザイクアート」「沖縄歴史学習」は、金曜日に行われる全体発表会の午後から鑑賞可能です。13:00から展示発表開始となりますので、そちらもよろしくお願いいたします。

2年生学年通信 第103号はこちら

2年生 学年発表会3

ダンスもますます激しくダイナミックになってきます。また、そこに登場する生徒も舞台上だけでなくフロアーまで人数を増やし、リズミカルな曲とその動きで観客を魅了します。
そして、ダンスする生徒の決めのポーズで指差された先に目をやると、そこには屋外の光を利用したステンドガラスが光り輝いていました。

なるほど、『全員で一つの作品を創り上げる」とは、これだったのかと改めて感心しました。

素晴らしい2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年発表会2

2年生の学年テーマは『新時代の幕開け』。
全員で一つの大きな作品を創り上げることを目標に取り組んできました。

舞台上では、すべてがバランスよく組み込まれてあり、役者のセリフや動き、背景画の使うタイミング、照明や音響の使い方、ダンス生徒の表情など、一昨日の不安など全くありません。

生徒の底力を目の当たりにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学発表会

10月23日(水)本日より文化発表会の先陣を切って、『2年生発表会』が開幕しました。
一昨日のリハーサルでは、役者と大道具や音響、照明等で課題が浮き彫りになり、不安な気持ちを払拭できないまま、迎えた本番当日。一限目が調整等に使える最後の時間です。

そして10時。生徒の司会進行で本番が始まりました。

導入、まるで映画館等で上映される映画を思わせるような映像と効果音で演出されたオープニング映像が流れます。

今日のこの日のために取り組んできた様子等がユーモアを交えて紹介されます。導入で会場にお越しの方々は完全に心が掴まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA人権映画観賞 申込受付終了

予定人数に達しましたので受付を終了いたします。
ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/2 入学式準備
4/3 第75回入学式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

学校評価

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

がんばる先生

通学路安全マップ

中学校のあゆみ