〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
TOP

科学部活動1

?先日科学部は畑の撤収作業を行いました。
文化発表会前から何も手をつけずに放置だったので、いろいろとご迷惑をかけたかもしれません。
緑のカーテンになりきれなかったゴーヤのプランターは片付け、スイカやトウモロコシ、サツマイモを収穫した畑は更地の状態にしておきました。

来年は畑作業以外のことに取り組みたいと部員が決めたので、畑はやらないかもしれませんが、いつでも再開できるようにしておこうと思います。

今年の畑作業で学んだ色々なことを今後に生かしていってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

科学部活動2

畑は放置してしまっていましたが、ピーマンやトマトは実を付けていました!
自然の生命力の強さを見せつけられたような気がします。
せっかくなので、ありがたくいただきました!
ただ、トマトは赤くなった実はなく、緑色のままだったので、畑に撒いておきました。
2枚目の写真は、トマトを撒くときに映え写真を撮ろうとしたのですが…残念な結果となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部 大会

1B新人大会 予選リーグ

市岡中・東淀中と対戦。両試合とも敗れましたが、日頃練習していることを試合で出せた部分もありました。
来週のトーナメント戦も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会活動

本日より生徒会活動として募金活動を開始しました。
ユニセフ(国連児童基金)に募金しようと考えています。保健、栄養、水と衛生、教育、子どもの保護などの活動に使われるので、文化発表会での発表にあったSDGsのためにもなります。

生徒会が朝8時〜8時20分まで門に募金箱を持って立っているので、協力していただける人は募金よろしくお願いします。(トラブル等にならないように、必ず朝に募金するようにしてください。)
期間は1週間で、12月7日(水)までです。

今日は初日ということもあり、募金してくれる人が少なく寂しかったです…。またよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3年生を送る会,民族学級閉級式
3/7 各種委員会
3/10 3年公立一般入試

学校評価

月中行事予定

学年だより

お知らせ