〜ようこそ 新北野中学校ホームページへ〜 欠席連絡アプリ ミマモルメに登録、入力をお願いします。また、引き続き新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします。
TOP

全校集会

先週末から急に
暑くなったようです。
今日もグランドでの
全校集会でした。
画像1 画像1

3年生英検全員受験

金曜日の午後から3年生全員が
それぞれ希望した級に
英検チャレンジしました。
みんな合格するように!
画像1 画像1

卓球部活動報告2

本日、女子卓球部は大阪市春季総体がありました。

初戦は生野未来学園中学校と対戦でした。
相手が人数不足だったため、勝ち上がりは決まっていましたが、交流戦の形で試合を行いました。初戦ながらものびのびとプレーすることができ、3-1で勝利することもできました。

2回戦は相生中学校との対戦でした。
この試合に勝つと大会2日目につながる大一番でした。
しかし相手はとても強く、要所要所でポイントは取れたものの、0-3のストレート負けとなりました。
良いプレーは随所にあったので、この経験を糧に成長できたらと思います。

来週の試合は女子はありませんが、男子はあります。男女ともに協力・刺激し合いながら頑張って欲しいと思います!
また、卓球以外の活動を通して、技術的にも人間的にも成長してもらう機会も作ろうと考えているところです。

今後の卓球部の活躍にご期待ください!

(写真は試合の風景と試合後の集合写真です。試合に負けはしましたが、みんな笑顔で仲良く活動できました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部活動報告

本日、男子卓球部は大阪市春季総体がありました。

初戦は桜宮中学校と対戦しました。初戦ということで、緊張しながらも確実にポイントを取っていき、見事勝利を収めることができました。

2回戦は東我孫子中学校との対戦でした。相手はレベルの高い選手がたくさんいて、ストレートで負けてしまいました。ただ、トップレベルの選手たちと対戦ができ、良い経験を得ることができました。

その後、大阪優勝卓球大会出場枠をかける補選への出場権をかけて、淀川中学校と対戦しました。淀川中学校は中3が中1の頃から練習試合をさせてもらっている相手でした。
危ない場面もありましたが、見事勝利することができました!
この結果により、大阪優勝卓球大会出場枠をかけて、来週の土曜日に補選に出場することが決まりました!

対戦していただいた学校の方々、会場校の方々、役員の先生方、本日はありがとうございました。

4月から顧問が変わり、卓球経験のない顧問になりながらも、1・2年時の顧問の先生の指導や4月から悩みながらも自分たちで考えて練習したこと、今週朝練をしたことなどが実を結び、本日勝利を掴み取ることができたのだと思います。

来週からの練習もしっかりと頑張り、大阪優勝卓球大会の出場権を勝ち取りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会(2)

5時間目に体育館で学年集会を行いました。

一泊移住の室内オリンピック、
大縄選手権、校歌選手権の表彰をし、
今週から来られている教育実習生の先生方から
お話をしていただきました。

その後、普段の学校生活について、
学年の先生方からお話がありました。

5月ももう終わりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

月中行事予定

学年だより

お知らせ