難波中学校のホームページへようこそ!!

スクールライフノートの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの日々の心情や学校生活での活動のようすを記録し、またそれを振り返る活動を通じて、自らを見つめ、自らをコンロトールする力、学びを調整する力(非認知能力)を育むことを目的に開発された「スクールライフノート」。

これは新しい学習指導要領で掲げられている、すべての教科学習の基礎となる「学びに向かう力」を獲得するための有効な手段になると考えられています。

そのうちの1つの機能「心の天気」を、毎日2回、朝と帰りに子どもたちのそのときの気持ちを晴れ、くもり、雨、かみなりの4つの天気のマークに例えて記録てもらい、自分の気持ちを日々振り返ることを通じて、自己を客観的にみる力を育みます。また教職員は子どもたちの日々の心のようすを確認し、支援に活用することを目的としています。

今月末には1人1台のパソコンが本校には導入され、本格実施に入る前の練習です。教職員も使いながら覚えていきますが、さすが、子どもたちは覚えが早いです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会