難波中学校のホームページへようこそ!!

QRコードを読み取って……

1年生の社会の授業です。QRコードを読み取り、資料にアクセスしています。

読み取りアプリの性能がちょっと……
でも、子どもたちのスキル獲得は早いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の全校集会

今回は正門付近からの中継です。

すくすくと育つ植物たち。どんどん成長しています。 花が枯れ、実が落ちても、新たな芽を吹き、限りなくその命が続きます。

数学でも出てくる「無限大(∞)」は、どんな正の数よりも大きい数です。私たちの頭や心の中には、地球や宇宙すらイメージとして浮かべることができ、それゆえに頭(心)の大きさは∞であると言えます。

だから、みんなの可能性も、夢も∞です。一人ひとりに∞の可能性があり、比べられないけれど、それぞれが、果てしない可能性を秘めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

八宝菜はうずら卵(アレルギーのため)除去食でも対応しています。
黙食が続きますが、給食を楽しみましょう。

いただきます!

小中連携 研修会を実施しました

本日放課後、愛着の視点で児童生徒理解をすすめるため、塩草立葉小学校、栄小学校、難波中学校の教職員が研修会に参加し、各校のさまざまな事例をもとに、和歌山大学の米澤教授から、大変わかりやすくご指導、助言をいただきました。

直接対面での研修はできませんが、できることを連携してすすめ、子どもたちが安心して通うことのできる学校、保護者の皆さまが預けたいと思える学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科

花粉管が伸びていく様子を調べています。

生命ってすごいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

月中行事