5年生 体育 50m走

画像1 画像1

11月16日(火)

 各学年とも、秋の「体力テスト・50m走」週間です。
 まずウォーミングアップで何度か走ってから、いよいよ本番です!

 位置について・・・よーい・・・・・ドン!!

 さて、記録のほどやいかに!? 運動会のリレーで培った走りで、春に測ったときよりもタイムが伸びたのではないでしょうか?

画像2 画像2

5年生 理科 水の流れ

画像1 画像1

11月15日(月)

 みんなで集まって、何を見ているのかな〜??

 運動場の隅に、土と砂でできた山があります。その頂上から水を流すと‥どうなるのでしょう??
 曲がりくねって「川」が形成されてきます。何百年も何千年もかけて、大地が出来上がっています。その川の流れをじーっと眺めてみると‥なんと、内側と外側で流れの『速さ』が違うようです。
 それを視覚的に見やすくするために、理科の補助員さんにも手伝っていただきました。カラフルになり、よく理解できましたね!

画像2 画像2

5年生 家庭科 小物づくり


11月5日(金)

 2学期のはじめに裁縫の基礎を学び、いよいよ作品づくりです。今回は、ボタンを留めたりポケットやアップリケを付けたりして「小物」を作っていきました。

 細かい作業になるので、シーンと静まり返って縫う様子がたくさん見られました。
 かと思えば、なかなか針に糸が通らなかったり上手に縫えなかったりしたときには、すぐに周りの友だちが協力するステキな姿も見られました。もう少しで出来上がりです!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 出前授業(そろばん)3−1,3−2 コーラス
3/11 出前授業(そろばん)3−3
3/12 休業日 ブラスバンドクラブ校内コンサート

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業