2年生おもちゃランド準備中・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 設計図から考え、作っていくうちに「こうしてみよう」と工夫を重ねています。 おもちゃを使ったあそびのルールも考えていきます。どんなおもちゃが完成するかな〜?? ☆ 今週の給食 ☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火曜日の『カレーマカロニグラタン』は、鶏肉、米粉のマカロニ、たまねぎ、マッシュルーム、彩りにグリンピースを使用したカレー味のグラタンです。クリームや小麦粉を使用しないで米粉のカレールゥや上新粉を使用しているので、小麦や乳アレルギーの児童も食べることができる献立です。 水曜日の『なすのそぼろいため』は、しょうがを香りよくいため、豚ひき肉、なす、ピーマンをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけをしています。 木曜日の『牛ひじきそぼろ』は、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しそで風味をつけています。配食時にご飯にそえて食べます。ごはんがとても良くすすむ一品です。 金曜日の『牛肉のデミグラスソース煮』は、令和6年度の学校給食献立検討会で開発された献立です。新食品の小麦不使用のデミグラスソースとチキンブイヨンを使用し、小麦アレルギーのある児童も食べることが出来る献立となっています。 5年生 非行防止・犯罪被害防止教室![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府難波少年サポートセンターの方に来ていただき、非行や犯罪についての話を聞きました。 万引きについての劇を見て、ちょっとした気持ちでやってしまったことでも犯罪となり、たくさんの人に心配をかけることになることがわかりました。 〇ルールを守ること 〇思いやりの気持ちをもつこと 〇断る勇気をもつこと この3つの大切なことを守って、これからも楽しく生活をしていきたいです。 ☆ 今週の給食 ☆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火曜日の『トマトのスープスパゲティ』は、生のトマトを使ったスープスパゲティです。オリーブ油でにんにくを香りよくいためて風味を増し、ベーコンで旨みを出しています。 水曜日の『酢豚』は、毎回子ども達に大好評の献立です。たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンをいため、甘酢あんで味をつけ、でんぷんをまぶして揚げた豚肉を加えています。 木曜日の『他人丼』は、牛肉とたまねぎなどの野菜を甘辛く煮て、青みに青ねぎを加え、卵でとじた具をご飯にかけていただきます。 金曜日の『ウィンナーのケチャップソース』は、茹でたウィンナーに砂糖、ケチャップ、とんかつソース、ウスターソース、でんぷんで作ったソースをかけています。 ★ブラスバンドクラブ★ 納涼祭
8月30日(土)
まだまだ暑い8月30日、学校のすぐ隣にある西船場公園で納涼祭がありました。 その納涼祭で、西船場小学校ブラスバンドクラブがオープニングを務めました。 たくさんのお客さんの前で演奏するのは2度目です。緊張もしましたが、楽しく演奏できました。 今回の演奏では、新しく「宇宙戦艦ヤマト」や「ペコリナイト」を新曲で演奏しました。ペコリナイトではダンスも披露し、会場はすごく盛り上がりました。 楽しい夏の思い出のひとつになりました。 応援してくださったみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|