☆テスト期間中は 給食提供がありません。ご家庭にて昼食のご準備をお願いします。・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

明日にそなえましょう

画像1 画像1
 明日、5日(火)《3年生の中学生チャレンジテスト、1・2年生の夏休みの課題テスト》が行われます。
 『3年生のチャレンジテスト』は大阪府の全ての中学3年生を対象に実施される統一テストで、進路選択にかかわる重要なテストです。また、『1・2年生の課題テスト』は夏休みの宿題を中心に出題されます。
 これまで学習した内容をもう一度しっかり復習してテストに臨んでください。くれぐれも遅刻しないように❕

「防災の日」

画像1 画像1
 今日9月1日は《防災の日》です。
 そして10万人を超える犠牲者を出した「関東大震災」からちょうど100年を迎えました。
 大阪府各地では大規模地震発生・大津波を想定した『大阪880万人防災訓練』が13:30頃から行われました。
 今後も地震・津波など自然災害の発生が高い確率で予想されています。自然災害が起こった時に、さまざまな情報源から地震・津波情報を認識し、どのように行動して命を守るかを考え、家族の人と話し合う機会にしてください。

明日(31日)についてのお知らせ

画像1 画像1
 平素より、保護者の皆様には本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、明日31日(木)は1ブロックの教員が参加する研究発表会が各中学校等で開催されるため《給食を喫食後下校となります(45×4授業)》
 部活動も原則実施しませんので、帰宅後はしっかり家庭学習に取り組むようご家庭でもご指導ください。

授業の様子(1年美術 3年音楽 1年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から通常授業がスタートしました。1・2年生は《新校舎の教室で授業を受けています。》1年生は2階、2年生は3階が教室です。3年生も4教科の授業などで1・4・5階にある特別教室で授業を受けています。

2学期始業式

画像1 画像1
 今日から2学期がスタートしました。始業式では賞状等の伝達、校長先生からは『2学期に期待すること』などの講話がありました。
 夏休み中に困ったことがあった人や悩み事がある人は、28日(月)〜9月5日(火)に『教育相談週間』がありますが、担任の先生に早めにいつでも相談をしてください。
 また、来週からは通常授業・給食提供がはじまります。1・2年生は新校舎での学校生活となります。2学期は体育大会・文化祭・テストなど行事もたくさんあります。充実した学校生活となるよう心がけてください。
 お子様を通じて《8・9月学校だより・行事予定表》を配布しておりますので、ご確認ください。こちらから⇒8・9月学校だより・行事予定表

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 1年栄養講話
1/19 2年「英検」
1/22 新入生保護者説明会(15:30〜16:30)
1/23 私立高校出願

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

進路関係

PTA