☆6/3(火) 三国オープンスクール ☆6/6(金) 3年実力テスト PTA総会 ☆6/17(火)〜19(木) 3年修学旅行 ☆6/19(木)〜20(金) 1年一泊移住 ☆6/25(水) 期末テスト1日目 ☆6/26(木)期末テスト2日目 ☆6/27(金)期末テスト3日目・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

感嘆符 三国だよりをアップしました

7/16_今日の給食

学校給食献立
2025年7月16日(水)
中学校1ブロック

黒糖パン
牛乳
押麦のチキンパエリア
ウインナーとキャベツのスープ
ミックスフルーツ(缶)

エネルギー 725kcal たんぱく質 32.3g 脂質 18.9g 糖質 96.1g
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14_全校集会

画像1 画像1
教頭先生からのお話
「今の自分をふり返って、これからどうしていくか」

みなさん、おはようございます。

今日は期末懇談3日目になります。
懇談というと、「成績がどうだったか」を聞く時間だと思っている人も多いかもしれません。でも、それだけではありません。

懇談は、「今の自分をふり返って、これからどうしていくかを考える時間」です。
うまくいったことも、思い通りにいかなかったことも、どちらも自分を成長させてくれる経験です。ふり返ることで、自分の努力や課題が見えてきます。

大切なのは、「できた」「できなかった」だけではなく、「どう考え、どう動いたか」。
そして、「次にどうつなげるか」です。
この懇談を、そんなふり返りの時間にしてほしいと思います。

さて、ここからは3年生のみなさんに向けて、少し話をします。

進路を考えるこの時期、よく聞く言葉があります。
それは、「高校に進学する」という言葉です。

でも、もう一歩踏み込んで考えてみてほしいのは、「どの高校に進学したいのか」「どんな高校生活を送りたいのか」ということです。

ただ高校に進学するだけなら、誰でもどこかには行けるかもしれません。
でも、「行きたい高校に進学する」には、自分の思いや努力が必要です。

行きたい高校に向けて、自分で目標を立て、力をつけていく。
それは簡単なことではないけれど、そのプロセスこそが、みなさんを大きく成長させてくれます。

今回の懇談は、自分の今の立ち位置を知り、「このままでいいのか」「どうしていきたいのか」を考える良い機会です。

答えがすぐに出なくてもかまいません。
ただ、「自分はどうしたいのか」を、自分の中で少しずつ言葉にしていくことが、進路選択の第一歩です。

この懇談が、進路に向けて前向きな一歩になることを願っています。

7/14_表彰伝達

サッカー部

『大阪市中学校春季総合体育大会』で
第3位
の成績をおさめました。
画像1 画像1

7月15日(火)おはようございます

朝の登校風景です。

本日は全校集会があります。

授業は4時限までで
午後より期末懇談があります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/18 1学期_終業式・大清掃
7/19 夏季休業(〜8/24)
7/21 海の日

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

事務室

給食関係

防災関係

学習教材

PTA