6/26(水)は13:30下校です。6年3組は5時間目まで授業を行います。

【1年】そつぎょうおめでとう

画像1 画像1
いつもやさしくしてくれて、ありがとう。
ペア学年集会やたこあげをいっしょにできてたのしかったよ。
中学校にいってもがんばってね。

【1年】図画工作

紙版画このままでも立派な作品 **
画像1 画像1

【1年】健康・安全を第一に考えて30

色覚検査を行いました

 文部科学省からの平成26年4月30日学校保健安全法施行規則の一部改正等についての通知を受け、健康教育の一環として、色覚検査を通じて児童が自身の色覚の特性を知るとともに、すべての教職員が色覚異常を正しく理解し、当該児童が学校生活や進学・就職等で不利益を受けないような環境を整えることを目的に、毎年1年生を対象に実施しています。
 児童は、質問に対してはきはきと返答しながら検査を進めていました。

画像1 画像1

【1・6年】長居の子どもたち55

お兄さん、お姉さんと凧揚げをしたよ!

 1年と6年のペア学年で、運動場で凧揚げをしました。
 一生懸命に走る1年生を、6年生が後ろから走って追いかけたり、落ちた凧を拾って絡まった糸をほどいてあげたり、ほのぼのとした光景が広がりました。
 1年生は、終始ニコニコ笑顔で凧揚げを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】休校期間の学習について

休校期間の学習についてお知らせします。

・音読、計算カード
・漢字ドリル13(漢字ノートに写す)
・自主学習
(漢字、カタカナの練習、問題集など家でできることに取り組みましょう)

※漢字ドリル13の内容
1 子どもの本。
2 早足であるく。
3 じかんが早まる。
4 子そんをのこす。
5 女のひとと男のひと。
6 男女でならぶ。
7 右と左。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31