7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

長居の子どもたち11

[4・5年]運営委員会

 運営委員会は、4年生から6年生の各学級2名で組織されています。
 今日は児童朝会(リモート)で、4・5年生の運営委員が自己紹介をしました。
画像1 画像1

テレビカメラが入りました!

NHKが本校のHPに注目しました

 夕方のニュース番組で放送予定(日は未定)の取材に屋外カメラクルーが入りました。
 テーマは、「体育学習時のマスクの着用と熱中症の予防」について。毎日更新している本校のHPに注目して、取材を申し入れたそうです。
 撮影は、国や教育委員会から示されている「マスクを外して運動に取り組む様子」と「呼吸が穏やかで集合が必要な場合の様子」「学習の合間に休憩を入れて水分補給を取る様子」を実際の授業展開から見ていただきました。
 インタビューでは、感染防止対策についてや学校現場の課題など、テーマの内容から話題がさらに広がってゆき、世間の学校教育に対する関心の深さが窺われました。

画像1 画像1

取材を受けました!

本校の教育が注目されています

 本日、NHKの取材を受けました(夕方のニュースで放映予定 日は未定)
 取材の様子は、明日のHPでお伝えします。

【フレンド・4年】研究授業1・2

画像1 画像1
画像2 画像2
OJT

 大阪市教育センターの 柴山 雅由先生とリモートを活用して、OJT事業による研究授業を行いました。

算数:時こくと時間
 3時限目は,「午前」「午後」「正午」の理解を深めることを目標に、フレンドの教室で授業を行いました。
 手づくりの「すごろく」や絵カードを活用することで、児童は楽しく学習に取り組んでいました。

算数:小数のしくみを考えよう
 4時限目は、0.1より小さいかさの表し方を通して、小数第二位までの数の表し方を理解させることを目標に、4年2組の教室で授業を行いました。
 既習の10分の1の考え方をもとに、活発に意見を出し合いながら考えを深めていました。

長居の子どもたち7

集会活動4年

 今年度2回目の児童集会です。と言っても今いまの状況で、本校の規模では全校が一堂に会してはできません。
 前回1回目の6年生の児童集会に続いて、今日は4年生の集会活動を行いました。
 司会進行は、集会委員会の6年生。担任の先生や運動場の遊具を問題にした○×クイズも楽しく盛り上がっていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31