7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

【5年】家庭科

画像1 画像1
*--* 素敵な小物入れができあがってきました *--*

【5年】特別支援教育

「あいえる協会」との交流会

 5限目にZoomを活用して交流を行いました。
「あいえる協会」の方のお話を聴いたり、互いに質問をしたりしながら交流を深めました。
 本校の教育目標である「コミュニケーション能力を高め、相互理解を深めることにより、互いの違いを認め合える子ども」に一人一人が育っていくことを期待しています。

画像1 画像1

【2年・5年】研究授業4・5

OJT

 大阪市教育センターの 柴山 雅由先生とリモートを活用して、OJT事業による研究授業を行いました。

算数:100より大きい数をあらわそう
 3時限目は、3位数の読み方やあらわし方を理解することを目標に、2年3組の教室で授業を行いました。
 児童は、200以上のミニトマトの数をどうすれば早く正確に数えることができるかをいろいろと工夫して考えていました。授業の最後には新しく「百の位」を学び、チャレンジ問題に意欲を見せていました。

国語:文の組み立てを考えよう
 4時限目は、文の中での語句の係り方について理解することを目標に、5年2組の教室で授業を行いました。
 児童は、「雨が降った ▲▲▲ ○○○○○。」の各文章に合った様々な接続語を集め、文の中での言葉の在り方を熱心に考えていました。授業の最後では、学んだことをもとにグループで接続詞・接続助詞を使った文を作り、発表し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】家庭科

 ソーイング はじめの一歩 


 チク チク チク チク …とかわいい小物づくりが進んでいます。
画像1 画像1

【5年】家庭科

様々な種類のボタン付け

 「家庭科」は、小学5年生から始まります。
 衣服について学ぶその一つとして、ボタンつけができるようにします。そのために、裁縫用具を使って玉結びや玉どめ、名前の縫いとりなどの手縫いの基礎的な技能をこれまで練習してきました。
 最終的には、子ども達が学んだ技術を活用することで、自分の興味にそった小物を作る喜びや生活に役立てる楽しみを味わえるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ文書

いじめ対策基本方針

新型コロナウィルス感染症の対応について