6/26(水)は13:30下校です。6年3組は5時間目まで授業を行います。

【5年】長居の子どもたち46

初めてのミシン縫い

 好きな柄を選んでナップサックを作製しています。
 初めてのミシンに戸惑いながらも一生懸命に取り組んでいます。
 ひもを通してアイロンで全体を整えたら完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 遠足

元気に出発しました!

 去年は雨で行けなかった遠足。
 長居公園で食べたお弁当も思い出の一つになりました。
 今年はお天気にも恵まれ、2年ぶりに電車に乗っての校外学習です。
 万博公園に行ってきます!
画像1 画像1

【5年】長居の子どもたち39 土曜授業日

着実に学習が進んでいきます
画像1 画像1

【5年】外国語

画像1 画像1
Speaking・Hearing

 5限目に校内をまわっていると、5年生が一人ずつC-NETのマリビック先生と会話をしているところでした。
 「What time do you go to bed?」
 「I usually go to bed at 10:30」
 少し緊張しながらも、会話を楽しんでいました。

【5年】研究授業12 (アフター授業)

言語化能力を究める20
校内研究授業 (アフター授業)

 6時限目は先日の研究授業の討議会を受けて、5年2組の教室で校内研究のアフター授業を行いました。
 付箋を使ってグループで意見を交流し合い、全体にシェアすることで「主体的」-「対話的」な学び に繋げていきました。また、最後に自分の考えを振り返り、確認することで「深い学び」に掘り下げていきました。
 討議会での意見や指導助言を活かすことで、さらに本校の研究が意義あるものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31