7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

長居の子どもたち4

集会活動6年

 今年度初めての児童集会です!と言っても今いまの状況で、本校の規模では全校が一堂に会してはできません。
 そこで今週の月曜日に5・6年での委員会を行い、早速第1回目の児童集会として、6年生の集会活動を行いました。
 司会進行は、集会委員会の5年生。初めての委員会活動で6年生を目の前にかなり緊張した様子で始まりました。
 感心したのは、6年生の誘導を5年生が自分たちでしていたこと。
 「〇組は、ここに2列で並んでください。」「座ってください。」
なかなか堂に入ったものでした。
 もう1つ感心したことは、最後に5年生の集会委員の頑張りに、6年生が自然に拍手を送ったこと。下級生を思いやる6年生としての優しさが伝わってきました。
 担任の先生や運動場の遊具を問題にした○×クイズも楽しく盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【緊急事態宣言】登校27日目

6年生の家庭科

 いよいよエプロンづくりのスタートです。
 一人一人が真剣な表情で布の裁断に取り組んでいました。
画像1 画像1

すくすくウォッチ(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は先日、「全国学力・学習状況調査」があったばかりなので、国語や算数の問題はなく、「教科横断型問題」だけに取り組みました。
これは、どれかの教科に入るわけではなく、資料を見たり、話を聞いたりした情報からわかること、導き出されることを考える問題です。

【緊急事態宣言】登校20日目

画像1 画像1
全国学力・学習状況調査の日です

 全国の6年生が同日・同時間割で国語と算数の調査を受けています。
 落ち着いて日頃の成果を発揮してほしいです。。

〇文部科学省:全国学力・学習状況調査
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-...

【6年】 国際理解教育

この衣装の国は・・・カメルーン!

 今年度から木曜日と金曜日に来ていただいている藤本先生に、国際理解教育として6年生の学級で「アフリカ、カメルーンって、どこにあるんだろう?」の授業をしていただきました。
 藤本先生は民族衣装を着て登場! そして担任の西出先生も!!
学級の子どもたちも様々な衣装を体験させていただき、初めて学ぶ衣・食・住の特徴や、学校生活の話に目を輝かせながら学んでいました。
 最後に「豊かさ(豊かな暮らし)とは、何だろうか?」と投げかけられ、児童は自分たちの生活を振り返って考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ文書

いじめ対策基本方針

新型コロナウィルス感染症の対応について