7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

【6年】家庭科

画像1 画像1
*--* 素敵なエプロンができあがってきました *--*

【6年】研究授業8

言語化能力を究める11
校内研究授業

 5時限目は、本校の子どもたちの学力の定着と向上を全教員でめざすため、大阪市教育センター総括指導主事の石田 かおり先生と同じく教育センター指導教諭の広瀬 章子先生をお招きして、6年2組の教室で1回目の校内研究授業を行いました。
 児童は、図工のアートカードを用いて、様々な美術作品の表現方法の違いや特徴による良さを感じ取ったり、形や色、材質について自分のイメージを膨らませたりしていました。また、作品の特徴をグループで話し合うことで、友だちの見方を知ったり、美術作品のイメージを広げたりして、学びをさらに深めていました。
 討議会において今年度の研究視点について協議を深める中で、「伝える力」の育成には語彙力を増やす取り組みが必要であることを共有し、研究授業だけでなく日々の取り組みも研究視点に含ませることを確認しました。
 今回の図工における言語化能力の育成については、今年度末の研究冊子にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】研究授業7

言語化能力を究める10
校内研究授業<プレ>

 5時限目は、6年4組の教室で図工の授業を行いました。
 児童は様々なアートカードを用いて、思い思いの鑑賞を班で共有しながら気づきを深めていました。
画像1 画像1

【6年】家庭科

* * * エプロンが できてきたよ
 ポケット付けたり、ひもを通したり・・・
 最後はていねいにアイロンをかけて・・・
 素敵なエプロンが揃ってきました! * * *


画像1 画像1

【6年】トップアスリートによる「夢」授業1

 B-BOY KAKUさんとMAOさん再び来校!

 今年も、ブレイクダンスの世界的パフォーマーである KAKU(角谷 直人)さんとMAO(大上 真生)さんをお招きしダンスを教えていただきました。
 始めにKAKUさんとMAOさんがダンスを披露すると、間近で初めて見る雰囲気に圧倒です。児童からはその迫力に拍手喝采。ダンスの世界にみるみる魅了されていきました。
 レッスンでは、始めにアップとダウンのリズムトレーニングの後、ステップとスピンを教えてもらいました。全員でヒップ(尻)スピンを練習し、中にはバック(背中)スピンに挑戦する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28