7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

【6年】家庭科

* * * エプロンが できてきたよ
 ポケット付けたり、ひもを通したり・・・
 最後はていねいにアイロンをかけて・・・
 素敵なエプロンが揃ってきました! * * *


画像1 画像1

【6年】トップアスリートによる「夢」授業1

 B-BOY KAKUさんとMAOさん再び来校!

 今年も、ブレイクダンスの世界的パフォーマーである KAKU(角谷 直人)さんとMAO(大上 真生)さんをお招きしダンスを教えていただきました。
 始めにKAKUさんとMAOさんがダンスを披露すると、間近で初めて見る雰囲気に圧倒です。児童からはその迫力に拍手喝采。ダンスの世界にみるみる魅了されていきました。
 レッスンでは、始めにアップとダウンのリズムトレーニングの後、ステップとスピンを教えてもらいました。全員でヒップ(尻)スピンを練習し、中にはバック(背中)スピンに挑戦する様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】トップアスリートによる「夢」授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教えていただいた振り付けで、互いに向かい合ってバトルを行いました。
 後半ではサークルをつくって、ダンスが好きなメンバーが次々に思い思いのダンスを披露しました。
 子どもたち約20人、校長先生、枦先生、北川先生も踊りました。
 最後には KAKUさんとMAOさんが再び迫力あるダンスを披露してくれました。

【6年】トップアスリートによる「夢」授業3

 KAKUさんは、バトルの中で唯一無二、世界でKAKUさんにしかできないオリジナルの大技、「ヘッドスピンからの2000」を披露してくださり、体育館中が大興奮でした。
 最後に子どもたちから「 何歳からダンスを始めましたか?」「 手に付けているグローブは何ですか?」などのたくさんの質問が挙がり、KAKUさんとMAOさんがエピソードやこれまでの思いを交えながら「夢」を持つこと、「希望」を持つこと、「努力」すること、「仲間」を大事にすること、などをわかりやすく語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長居の子どもたち9

[6年]運営委員会

 運営委員会は、4年生から6年生の各学級2名で組織されています。
 今日は児童朝会(リモート)で、6年生の運営委員が自己紹介をしました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31