7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

【6年】修学旅行説明会

画像1 画像1
子どもたちが楽しみにしている修学旅行が2週間後となりました。説明会に多数ご参加いただきありがとうございました。ご準備どうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行まで、生活リズムを整え、体調万全で当日をむかえられるように、子どもたちにも指導しています。(8日には、修学旅行前検診があります)

【6年】イングリッシュ・デイ

画像1 画像1
 本日、6年生3名がイングリッシュ・デイに参加しました。C-NETの先生が総勢100名以上集まって、スーパーマリオに関連した楽しいアクティビティーを企画・運営してくださいました。巨大なスクリーンには、迫力満点の映像が映し出され、子どもたちを飽きさせない工夫が盛りだくさんでした。
 英語を通して、コミュニケーションをはかるという貴重な経験が、今後の学校生活に生かせることを願っています。

【6年】着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日は1学期最後のプール水泳の授業でした。
6年生は「もしも服を着たまま水に入ることになった場合」を想定し、着衣泳に取り組みました。
「うわぁ、重たい〜」
「髪の毛がじゃま」
「プールサイドにあがるの大変」
たくさんの感想が聞こえます。

「服を着たまま水に入ることは、大変危険であること」
「もしそのような場合は落ち着いて、浮くことを考えること」
浮いて待ては、世界共通の言葉(約束)であることも学びました。
ペットボトルひとつで、ずいぶん楽に浮くことができることや、服を上手に使えば浮く手助けになることも体験しました。

あいえる協会との交流【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5〜6時間目、6年生が地域にある福祉施設「あいえる協会」の利用者さんとの交流を行いました。

 あいえる協会とは、長居小学校の5〜6年生が毎年交流を行っています。近年はいわゆる「コロナ禍」とよばれる状況だったため、交流自体を中止したり、オンラインでの対話を行ったりしていましたが、今年は久しぶりに対面で交流することができました。

 利用者さんの具体的な育ちやくらし、体調のことなどを聞くことで、それぞれの児童の心のなかには、様々な想いがうかんだことでしょう。障がい? 車いす?? 自分には関係ない…と思っている人がいて、その存在に気づけない人が増えていく…それはとても恐ろしいことではないでしょうか。今日のお話のなかにあった利用者さんたちの「ここにいる私たちをいないものとしないでほしい」という思いは、一人一人にきっと届いたと思います。

 後半は利用者さんたちと3択クイズをして楽しみました。「私の好きなタレントさんは?」という問題に、自分の好みを熱弁している子がいて、そんな6年生の姿がなんだかほほえましく見えました。今日は2組と3組が交流しました。来週の火曜日は1組と4組が交流します。

【6年】行政相談出前教室

総務省近畿管区行政評価局、住吉区役所、住吉区行政相談委員の皆様に出前授業をしていただきました。
行政についてや行政相談のしくみ、相談先などについて学びました。
行政相談委員さんは「行政はみなさんの生活に密着しています。行政相談で地域がもっとよくなるためにボランティアをしています」とお話されました。住吉区役所の仕事内容についても教えていただきました。最後の行政相談クイズで本日の学習を振り返りました。
授業をしていただいた皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

いじめ対策基本方針

1人1台学習者用端末