めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1
12月1日(木)6時間目、多目的室にて学校保健委員会を開催しました。
健康委員会児童、保護者のみなさん、そして学校長をはじめとする教職員が参加しました。
内容は、健康委員会の発表と手洗いチェッカーを使った手洗い実践です。
健康委員会から活動の紹介と寒天培地を使った手洗い実験の報告がありました。みんな緊張しながらも一生懸命発表していました。
手洗い実践は、ブラックライトにあてると青白く光る「手洗いチェッカー」を使って、汚れが残りやすいところを確認しました。
児童や保護者の方は、思っていた以上に汚れが残っていることに驚いていました。

これからますます寒くなり、風邪やコロナウイルス感染症、インフルエンザなど感染症が流行る時期です。規則正しい生活と栄養・運動などに気を付けて免疫力を高めたり、手洗いうがいをしたりして、この冬も元気に過ごしていきたいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

保健だより

教育課程

校時表

運動会

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

運営に関する計画

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

学校のきまり

西校舎 長寿命化工事