めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

チョコラ通信(つうしん)vol.14

画像1 画像1
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!!チョコラだよ。カメラにすごく近(ちか)づいてみたよ。

金曜日(きんようび)で、登校日(とうこうび)が終(お)わったねぇ。いよいよ6月(がつ)から、毎日(まいにち)学校(がっこう)があるね。待(ま)ちに待(ま)った給食(きゅうしょく)も始(はじ)まるね!!給食(きゅうしょく)の用意(ようい)を忘(わす)れないようにしてね。

1年生(ねんせい)のみんなは、はじめての給食(きゅうしょく)だね。お友(とも)だちや先生(せんせい)と一緒(いっしょ)に食(た)べる給食(きゅうしょく)は、とってもおいしいから、楽(たの)しみにしておいてね。

チョコラ通信(つうしん)vol.13

画像1 画像1 画像2 画像2
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!チョコラだよ!

暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)いてるね。
今日(きょう)は目(め)の周(まわ)りをクシでブラッシングしてもらっているんだ。
目(め)を瞑(つむ)るぐらいとても気持(きも)ち良(い)いんだよ。

今日(きょう)は、2年生(ねんせい)がミニトマトの苗(なえ)を植(う)えているのが見(み)えたよ。
みんなと会(あ)えるから嬉(うれ)しいなぁ。

2年、4年、6年 登校日 5/28 (木)

みなさん こんにちは

2年生、4年生、6年生にとっては、この形の登校日は今日がさいごです。今日もみんな元気にあいさつしてくれるので、元気になりました。

さて、2年生は、ミニトマトを植えましたね。観察や、苗植え、水やりなど、かぎられた時間の中できちんとできましたね。

4年生は図形について学んでいましたね。ごみ問題についてもしっかりわかりましたか。

さて、6年生では今週、「朗読で表現しよう」で詩について学習していました。谷川俊太郎さんの「生きる」、やなせたかしさんの「サボテンの花」です。

新型コロナウイルスで、「普通」が「普通」でなくなった日々を送ってきたからでしょうか。詩を聴いていて、涙が浮かんできました。

来週は、もう少し「今まで通り」に近づきます。「普通」に戻っても「普通」であることのしあわせを忘れないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョコラ通信(つうしん)vol.12

画像1 画像1 画像2 画像2
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!!チョコラだよ。

毎日(まいにち)、暑(あつ)いねぇ。みんなの登校日(とうこうび)の制服(せいふく)が半袖(はんそで)になってきたね。
チョコラは、暑(あつ)いから、冷(つめ)たい床(ゆか)に体(からだ)をぺたーんってつけて涼(すず)んでるよ。

今日(きょう)は、みんなに特別(とくべつ)にチョコラのくしコレクションを見(み)せてあげるね。5本(ほん)も持(も)ってるんだよ。
最近(さいきん)は、真っ黒(まっくろ)なくしでお顔(かお)の周(まわ)りの毛(け)をふわふわにといてもらうのがお気(き)に入(い)りだよ。
チョコラの頭(あたま)の毛(け)は、すっごくふわふわで気持(きも)ちいいんだよ!!ステキでしょ。

チョコラ通信(つうしん)vol.11

画像1 画像1 画像2 画像2
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!!チョコラだよ。

あと1週間(しゅうかん)で、5月(がつ)が終(お)わっちゃうね。

1ヶ月前(いっかげつまえ)は、チョコラの小屋(こや)から美味(おい)しそうな真(ま)っ赤(か)なさくらんぼが見(み)えていたんだけど、今(いま)はオレンジ色(いろ)に熟(う)れたびわの実(み)があるんだよ。来週(らいしゅう)のみんなの登校日(とうこうび)には、もっと濃(こ)いオレンジ色(いろ)になっているかもね。

みんなは、びわの実(み)を食(た)べたことある?大(おお)きな種(たね)がいくつも入(はい)っていてビックリ!!給食(きゅうしょく)に出(で)ることもあるよ。

西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)って、さくらんぼやびわや夏(なつ)みかんや柿(かき)が実(みの)って果物王国(くだものおうこく)だね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31