2年生 素晴らしいプレゼンです(6月7日)

 2年生は5・6時間目の2時間を使って、「職場体験学習の発表会」を多目的室で行いました。
 事業所ごとに、これまでに発表用のスライドを作成し、説明原稿を考え、今日に備えました。1つの事業所で約5分ずつの発表です。スタートのあいさつ、説明、終わりのあいさつまで、きちんとできていました。そして、もっとも素晴らしかったのは、代表の生徒が一人ですべてを説明するのではなく、全員が同様に代わる代わる説明ができていました。説明も、大きな声で、ゆっくりと、聴きやすかったです。
 説明内容は、1.体験や仕事の内容、事業所の説明、2.今回の体験の目標、3.事業所の方へのインタビューの内容、4.今回の体験での発見、5.感想、でした。
 発表を聞く側も、ワークシートに聞き入った内容・感想をメモし、互いの体験内容を共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/9 (東淡路小 日曜参観)
6/10 給食×
(東淡路小 代休)
6/11 一泊移住(1年)
給食2・3年〇
6/12 一泊移住(1年)
給食2・3年〇
6/13 給食〇
6/14 45分×7限
7限:総合的読解力の時間
S.C.
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト