3年生体育 目指せB.LEAGUE!(6月20日)

3年生男子の体育の学習の様子で、種目は以前からのバスケットボールです。
 今日の授業は、教育実習の先生の「研究授業」です。実習も後半を迎え、来週の火曜日が最終日です。今日はこの3週間のまとめとなる授業を先生方に参観していただきました。
 十分な準備運動と補強運動の後、本時間の学習のねらいを確認し、基本練習に入ります。まずは、パス回しの練習で、3対1や4対1で複数のボールを用いてテンポよく回転していきます。
 次は、3対3での対戦で、3秒ルールや24秒ルールを意識して、チームでボールをパスし、ゴールにつなげていきます。
 最後は、チーム対戦です。対戦時間は2分30秒、1チーム当たり4戦です。前回に録画したビデオ映像から作戦を練ってきたようです。チームとしての動き、パスの際の声のかけ方、コート内でのポジション取りなど、かなり上達していました。今日も、対戦中の様子を学習者用端末で動画撮影し、対戦後にすぐに確認し、動きをチェックしました。
 どのチームが最も勝ち数が多かったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 期末テスト
徴収金口座振替日
給食×
6/27 期末テスト
給食×
6/28 期末テスト
S.C.
全国体力・運動能力調査(2年)
給食×
7/1 双方向オンラインテスト(16:00〜)
45分×6限
KT:総合的読解力の時間
給食〇
7/2 45分×7限
7限:総合的読解力の時間
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより