3年生国語 授業の終わりには、俳句名人になれるかな?(7月2日)

 3年生の国語の学習の様子です。期末テストまでに学習を終えた「おくの細道」に続いての単元「俳句十句」に入りました。
 今日の授業では、「俳句」の基本事項の確認・復習をしていました。
 [1]俳句のルール
  ・5・7・5のリズム(音数)であること。
    上の句(上五 かみご)
    中の句(中七 なかしち)
    下の句(下五 しもご) から構成される。
  ・季語が一句に一つは原則必要であること。
    季語が二つ以上入っていることを「季重なり」という。
    →しかし、あまりよろしくはないということ。
 [2]俳句の重要事項
  ・切れ字(作者の感動の中心を表す語)
  ・破調(五・七・五の定型を守らないこと)
    字余り・字足らず・句またがり・自由律俳句

 4時間目のプール学習、給食、そしてこの6時間目の授業とあって、少々、お疲れ気味の生徒さんもいましたが、次回からの本題に入る前に。きっちりと復習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 芸術鑑賞会
S.C.
給食〇
7/8 45分×6限
KT:総合的読解力の時間
見守るデー
給食〇
7/9 ブックリユースデー(図書室:終日)
給食〇
7/10 45分×7限
7限:総合的読解力の時間
柴中フェスタ実行委員会(3回目)
柴中フェスタ団・副団長会議
給食〇
7/11 1学期期末懇談会(45分×4限)
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより