3年生第1回実力テスト スタートダッシュは切れるかな?(6月18日)

 今日は3年生の第1回実力テストの実施です。最悪にも朝の登校時間に傘も役に立たないくらいの大雨が降り、標準服のズボンやスカート、靴もびしょ濡れでの登校となってしまい、コンディションはいい状態ではありませんでした。
 1時間目…国語、2時間目…社会、3時間目…数学、4時間目…理科、5時間目…英語、の順で、テスト時間は各教科45分です。
 写真は1時間目の国語のテストの様子です。真剣なまなざしの中にも、緊張感も漂っています。テスト開始の合図で一斉に問題に取り掛かります。まずは、一通り問題内容を確認し、自身にとって手の付けやすい問題から解き始めていました。
 給食を挟んで、連続して5教科のテストとなります。最後まで集中力を維持し、いいスタートダッシュが切れることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 明日は実力テストです(6月17日)

 3年生は明日の18日は、第1回目の実力テストです。
 1時間目…国語、2時間目…社会、3時間目…数学、4時間目…理科、5時間目…英語、の順です。
 よく「実力」テストなので、「実力で臨む」「勉強しない」という生徒もいますが、それでいいのでしょうか? 自身の進路に関係するテストです。今夜一晩、まだまだできることはあるはずです。
 また、明日は遅刻や欠席の無いようにしてくださいね。体調も万全にして登校してくださいね。

1年生総読 日本のエネルギー自給率、かなり低いね(6月17日)

 6時間目にあたるKTで、全学年が2回目(全8回中)の総合的読解力に取り組みました。
 今回は1年生の様子です。1年生のテーマは、「サステナブル(持続可能)な製品を考えよう」です。
 今日のミッションは「日本のエネルギー自給率の課題は何だろうか」です。「自給率と安定供給」について書かれた約1000文字弱の説明文を読み、「日本のエネルギーの自給率(1)とその原因(2)、またエネルギーの現状(3)について、80文字以上100文字以内でまとめます(要約します)。
 まずは、文章中からキーとなる部分(1)〜(3)を探し出すところから始めました。そして、そのキーセンテンスをうまくつなぎ合わせてまとめていきました。生徒たちはそれぞれの言葉で、うまく文章を構成し、まとめていっていました。写真は、生徒がまとめた一例です。
 授業の後半では、「主要国の一次エネルギー自給率比較」を表した「グラフ」から必要な情報を読み取れる練習もしました。「何についてのグラフなのか」「日本と他の国とを比較してどのような違いがあるのか」などを考え、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(6月17日)

今日の献立
 ・鶏肉の照り焼き
 ・みそ汁
 ・魚ひじきそぼろ
 ・ごはん
 ・牛乳
 
 今日は2年1組Bです。
 鶏肉の照り焼きは、料理酒、みりん、砂糖、しょうゆで下味をしっかりと浸み込ませてから、焼き上げられていました。生徒にも人気で、この配膳量の2倍は欲しいと嘆いていました。
 みそ汁は、具材は、うすあげ、キャベツ、玉ねぎ、人参に、今日は「小松菜」が追加です。今日はいつもの昆布と削り節の合わせ出汁ではなく、「煮干し」による出汁でした。
 魚ひじきそぼろは、戻したひじきと魚ミンチ(スケソウダラをミンチ状にした加工食品)を綿実油で炒め、料理酒、砂糖、みりん、しょうゆで味付けし、仕上がりにしそが加えられています。ご飯のお供としておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生男子体育 ナイスシュート!(6月17日)

 3年生男子の体育の学習の様子で、バスケットボールに取り組んでいます。
 5人ずつの3チームの編成です。
 前半は、基礎練習で、2人対3人でのパス回し、オフェンス・ディフェンスの動きの確認です。
 後半は、3チームの相互のチーム対戦で、対戦の様子を学習者用端末でビデを撮影もしています。声を出し合い、手を挙げてボールパスを誘い、パス・ドリブル・シュートと繋げていっていました。なかなかシュートは決まらないのですが、見事にリングインすると 「オーッ!」「ナイスシュート!!」と盛り上がっていました。
 また、対戦後はゲーム中の動きを撮影したビデオ映像を確認し、良かった点や改善すべき点を付箋に書いてホワイトボードに貼り出して共有しました。次回の対戦に生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 心臓2次検診(対象者のみ)
6/24 KT:学力補充
給食〇
6/25 教育実習終了
給食〇
6/26 期末テスト
徴収金口座振替日
給食×
6/27 期末テスト
給食×
6/28 期末テスト
S.C.
全国体力・運動能力調査(2年)
給食×

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより