11月5日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、カツカレー、カリフラワーのピクルス、いり黒豆です。
カリフラワーって、ブロッコリーに似ていますが、違いは?
どちらもキャベツの仲間で、ビタミンCが豊富に含まれています。カリフラワーを改良したものがブロッコリーです。ブロッコリーのほうが、βカロテンを多く含んでいます。カリフラワーのビタミンCは、ブロッコリーに比べて、水に溶けにくいと言われています。

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、豚肉のデミグラスソース、うずら豆のグラッセ、スープです。
グラッセって?と、思われる人もいらっしゃるのでは?グラッセは、フランス料理で、塩、バターと加えた煮汁で煮たものです。うずら豆には、カルシウム、鉄が含まれており、体を作るのに必要な栄養素を多く含んでいます。

11月2日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼうです。
ある子が焼きししゃもを見て、「骨ごと食べるのかなぁ」と言っていましたが、頭から「ガブッ」と食べるも良し。尻尾から食べるのも良し。子どもたちは、「えー。たまごがいっぱいある」など、びっくりしながら食していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算事業