令和4年1月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉のごまダレ焼き、味噌汁、きくなと白菜のおひたしです。
きくなには、カロテンやビタミン、ミネラルが多く含まれています。さらに豚肉は、ビタミンB1を多く含んでおり、疲労回復の効果が期待されています。寒い日が続きます。体調をくずさないように気をつけましょう^_^

令和4年1月12日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、マカロニグラタン、ウィンナーのスープ、和梨です。
3学期、給食がスタートしました。今学期も美味しくて、栄養バランスの取れた給食を作ります^_^
皆さんも、しっかりと食べてくださいね。よろしくお願いします!

明日はクリスマスイブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室は、児童の皆さんが給食を取りに来たり、食器を返しに来たりします。季節感を出して、楽しく、美味しく給食が食べれるように、飾り付けも変えています。
12月に入ってからは、クリスマスバージョンに衣替え!子どもたちも大きなツリーを見て、喜んでくれました^_^

12月23日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、たらフライ、サツマイモの味噌汁、きくなと白菜のごま和えです。
たらのフライは、サックサクに揚げました。揚げたてなので、その食感を楽しめたかなぁ。

今日で2学期の給食は終わります。3学期もおいしい給食を作りますので、皆さん、楽しく給食を食べてください。良いお年をお迎えください^_^

12月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、みかんです。
きのこのドリアは、エリンギ、マッシュルーム、しめじが入っています。230度の温度で25分間、焦げ目がつくまでじっくりと焼き上げました。パリッとした食感がアクセントとなってるでしょう!寒いこの時期、ドリアのようにホカホカの食べ物は、おいしいですよね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 茶話会 発育測定 5年生イス並べ作業 ピアノ調律
3/3 委員会活動最終 発育測定
3/4 卒業式練習(講堂)開始 発育測定