9月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きかぼちゃです。
南瓜(かぼちゃ)は、ビタミンを多く含んでいて、疲労回復効果や、抗酸化作用に期待されています。甘さが特徴で、皮にたくさんのβ-カロテン(ベータカロテン)を含んでいるので、皮をつけたまま煮込んで柔らかくしてから食べると、より効果的です^_^

9月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、マーボー茄子、ツナとチンゲンサイの炒め物、いり黒豆です。
ナスは、ほとんどが水分ですが、カルシウムや鉄分などのビタミンやミネラルを含んでいます。「ナスニン」は、抗酸化作用があり生活習慣病な予防などにも効果が期待されています。

9月9日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、焼きそば、きゅうりの生姜漬け、パインアップルです。
この夏は天候があまり良くなく、夏野菜が大きな影響を受けています。給食は、皆さんにバランス良く食べてもらうために、野菜は欠かせません。美味しく食べれるよう頑張りますので、皆さんもたくさん食べてくださいね^_^

9月8日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、冷凍みかんです。
みなさん、カレーは何が好きですか。ビーフ?ポーク?シーフード?
今日はチキンカレーです。ラッキー人参もたくさん入っていますよ。ハート型、星型、桜型。どれが当たっても、何か良い事があるかも?たくさん食べてね。

9月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鮭の醤油風味焼き、五目汁、高野豆腐の炒り煮です。
今日の給食に調理した高野豆腐は、よく見る四角い豆腐ではなく、粉末にした高野豆腐です。スポンジのような食感はなく、味も染み込みやすくしっとりとしたものになっています。栄養素も凝縮されていて、カルシウムも多く含まれています。ぜひ、お家でも使ってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業式練習(講堂)開始 発育測定
3/9 卒業生を祝う会
3/10 ネットワーク切り替え作業
なかよし学級進級・卒業を祝う会