11月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼうです。
きんぴらごぼうには、食物繊維が豊富で腸内環境を整える効果が期待されています。五目汁にたくさんの野菜と鶏肉が入っています。これから寒くなりますが、風邪をひかない体を作りましょう。

11月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、キノコのクリームシチュー、きゅうりのバジル風味サラダ、りんごです。
きゅうりに和えているバジルはハーブの一種で、香り付けに使う事もありますが、実はたくさんの栄養素を含んでいます。鉄分やカルシウムも含まれています。驚きですね。

11月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、関東煮、レンコンの梅風味焼き、のりの佃煮です。
今日のご飯のおともは、「のりの佃煮」です。給食室で作ったものです。お店では、瓶に入っている物が売られていますが、給食室で、じっくり時間をかけて煮詰めた佃煮です。美味しいでしょ!

11月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉と舞茸の炒め物、イワシのつみれ汁、かぼちゃういろうです。
舞茸(まいたけ)は、今の時期が旬のきのこです。低カロリーで、抗酸化作用が高い食材です。ビタミンDが多く含まれています。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けてくれます。小学生の皆さんには、特に必要な栄養素をたくさん含んでいます。

11月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛肉のオイスターソース焼き、中華スープ、りんごです。
オイスターソースは、塩漬けした牡蠣を発酵させた調味料。中華料理によく使われます。かくし味としてもよく使われますよ。^_^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31