令和4年5月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、豚丼、湯葉のすまし汁、かぼちゃの醤油焼きです。
かぼちゃには、ビタミンが多く含まれていて、疲労回復効果や抗酸化作用が期待されています。皮にはβ-カロテンが多く含まれているので、皮も食べられるように柔らかくしています(^_^)

令和4年5月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、鮭の胡麻味噌焼き、五目汁、ひじきの炒め煮です。
ひじきには、カルシウム、マグネシウム、食物繊維が多く含まれています。体の調子を整える効果が期待されています。

令和4年5月9日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、みかんです。
変わりピザは、皮がパリパリしていて、香ばしく美味しかったでしょう!結構、手間がかかる一品です。

令和4年5月6日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、一口トンカツ、ミネストローネ、ミニフィッシュです。
一口トンカツは、1つ1つころもを付けた手作りです。サックサクに揚げているので、食感が良かったと思います。

令和4年4月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ビビンバ、ドックです。
ビビンは、「混ぜ」ということ。パプは、「飯」。あわせて、混ぜご飯という意味です。ごま油の風味が、食欲を引き上げてくれます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 遠足予備日(5,6年生)
5/21 土曜授業(防災訓練・引き渡し訓練)
5/23 土曜日振替休日
5/24 心臓検診(1年生・要管理者)
5/25 体力テストソフトボール投げ(梅香小学校)
5/26 体力テスト50メートル走(梅香小学校) クラブ活動 眼科検診