瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

◆2月14日(月)全校集会◆

 本日2月14日(月)の放送による全校集会では、全校生徒との朝のあいさつの後、阪井校長先生から聖バレンタインデーについてのお話がありました。
 バレンタインデーの由来には諸説ありますが、3世紀のローマ帝国皇帝・クラウディウス2世による強兵策の一つとしての、兵士たちの結婚禁止に反対したキリスト教のバレンタイン司教が、命令に反して、内緒で多くの兵士たちを結婚させていたことが皇帝に知られ、処刑されてしまいました。この殉教の日が、西暦270年2月14日で、バレンタイン司教は「聖バレンタイン」として敬われるようになり、この日をローマカトリック教会では祭日としたお話でした。
 14世紀頃から若い人たちが愛の告白をしたり、プロポーズの贈り物をする日になったと言われています。

 続いて松下会長からは、先週のペットボトルキャップ回収の御礼がありました。三日間で合計154個を回収することができました。ご協力ありがとうございました。これからは毎週火曜日に回収するので、よろしくお願いしますとのことでした。
 キャップは430個で10円になります。ポリオワクチンは1人分20円、キャップ860個で一人の子どもの命が救えます。一人2個ずつ持ってきてくれたら一人の子どもの命を救うことができます。
 皆さんの行動が世界の子どもと地球の未来を創ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

進路通信

配布文書

瑞光授業動画