熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

3年 授業の様子

3年生が理科の時間に「日光を集めたとき」の学習に取り組んでいます。

今日のめあては「虫めがねで日光を集めたときの明るさ・あたたかさを調べよう」です。

虫めがねで日光を集めるとどうなるのだろう。

実験の結果からしっかりと考えをまとめることができました

A‐明るさ(あまり変わらない、少し明るい)紙の様子(変わらない)
B‐明るさ(Aより明るい)紙の様子(あたたかそう、少し煙見えた)
C‐明るさ(Bよりすごく明るい)紙の様子(たくさんけむりが出て、こげて穴が開いた)

・明るい部分が小さいほど明るくあたたかくなってけむりが出た。
・虫めがねを遠ざけたほうが明るい部分が小さくなった。

〇日光を集めたところを小さくするほど明るく熱くなる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声