熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

今日の生徒集会 <7〜9年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(火)、日差しはあるものの、寒さの厳しい朝となりました。体育館では、7〜9年生の生徒集会 が行われました。
 賞状伝達では、家庭科部より出品した作品は、「全国中学生創造ものづくり教育フェア」で優秀賞を受賞バトミントン部は1年生大会で個人優勝 をはじめ、日々の努力の成果が表彰されました。
 校長先生からは、『インフルエンザ等の感染予防について、手洗い、うがい、マスクの着用はもちろんのこと、「湯船に浸かり、身体を温める」「夜更かしをしない」「ヨーグルト、納豆などの発酵食品を食べる」「ストレスをためない」ことで身体の免疫力を高めることも予防につながる。』とのお話がありました。
 最後に、給食委員会より、全校生徒が作成した調理員さんに向けたメッセージ を手渡し、毎日、安全でおいしい給食を作っていただいていることへの感謝の気持ちを伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校行事関係・お知らせ

学園だより

事務管理室より

運営に関する計画

キャッチ活動