熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

初めての児童朝会 <1〜6年生>

画像1 画像1
 4月13日(金)、今日はよく晴れましたが、冷たい風が吹くひんやりとした朝となりました。今年度に入って初めて、1年生から6年生の児童朝会がありました。校長先生から、次のお話がありました。
 〜1学期が始まって5日が経ちました。皆さん、学年が一つ上がって「がんばるぞ!」という気持ちが続いていると思います。この気持ちを忘れずに頑張ってほしいと思います。
 特に1年生は、入学したばかりでわからないことがいっぱいあると思いますが、すごく頑張っています。上級生の皆さんは、下級生にやさしく教えてあげてください。
 各学年ともこれから行事がたくさんあります。楽しく、いい思い出ができるよう、クラス・学年で仲間づくりをしっかりしましょう。そのためにも、自分から声を出してあいさつやお礼の言葉を言い、友だちと良い関係を築いてください。〜
 子供たちはうなずきながら静かに聴いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30