熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

平和への願いをこめて〜

画像1 画像1
平和学習の発表と学習の後は、「平和メッセージ」をそれぞれがカードに記し、エコ風船に結びつけて空へと放ちました。思いを込めたメッセージが伝わりますように。
 誰もが願うであろう平和な世界。それを実現して維持するための方法はさまざまです。平和を妨げる多くの困難も世界にはあります。「自分には何ができるのか」---いつまでも真剣に考えつづける大人になってほしいと思います。

平和人権登校日〜願い・祈り・そして考えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8/6(木)、1年生〜9年生のみなさんが平和人権登校日に集いました。全校集会では、校長先生から講話がありました。

---かつて日本は多くの国と戦争をし、数えきれない尊い命が失われました。広島には原子爆弾が投下され、想像を絶する悲惨な被害を経験しました。70年前の8月6日がその日です。世界平和と核兵器廃絶を願って、今日は広島に100カ国からの代表をはじめとする多くの方々が集い平和宣言をおこないます。みなさんも失われた尊い人命に哀悼の意を捧げ黙祷をしましょう。
---今も世界には命が危険にさらされ日々の平穏なくらしをおくることもできない子どもたちがたくさんいます。そのような現実を知り、自分は平和のために何ができるのか1人1人が考えてほしいです。---
 
 講堂では5年生〜9年生の戦争と平和に関する学習発表がつづいておこなわれました。1人1人が真剣に考えているようすが伝わってきます。
 教室では1年生〜4年生の戦争と平和に関する講座学習がおこなわれました。ここでも、それぞれの発達段階に応じて、1人1人が真剣に考えているようすが伝わってきます。

コツコツという打球音が響きます〜卓球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
むくのき学園5号館の活動室は卓球部のメインの練習場所です。簡単に休まず、毎日ひたむきに活動に取組めるのが、卓球部の誇れるチームカラーです。活動室に入ると、今日も部員たちの打球音がコツコツと響いていました。集中した空気です。卓球部がめざすのは、簡単にあきらめない粘り強い卓球です。どうすればより有効な1打を放てるのか---コースは?回転は?スピードは?---つねに考え、研究心をもちつづけたいです。今日は午後から他校との合同練習の予定です。上手な選手のプレーを観察し、ぜひ、多くのことを吸収したいです。

好きだからがんばれます〜男子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
連日の猛暑の中、むくのき学園体育館では、男子バスケットボール部が熱心に活動に取組んでいます。7年生が7人・8年生が5人のチーム編成で、他校の主力が9年生(中学3年生)である現在、なかなか目立った戦績をあげることはできていませんが、ひたむきに練習に取組み・経験をつみ、少しでも強くなる・いいプレーをするという意気込みを強くもっています。走れるチーム・粘り強いディフェンスのチームを目指して苦しい練習もおこないます。暑さと疲れに負けそうになる時もありますが、バスケットボールが好きだからがんばることができます。明日はバスケットボール協会主催の大会に参加します。どんな戦いになるのか楽しみです。

夏季活動 〜どきどきアワー・四者活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、本学園で「どきどきアワー・四者活動」の時間に活動しているヘバラギ・チョソン民族クラブで、夏季活動を行っています。コリアタウンでフィールドワークを行い、買い物や昼食などを通して、大阪の中のウリナラを体感したり、学校に戻って調理活動をしたりして、児童・生徒と保護者、民族講師・教職員の交流を深めています。きっと多様な文化を体感する良い機会になることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学校給食関係

学園だより

事務管理室より

進路関係

運営に関する計画

PTA ・地域関係