熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

施設一体型小中一貫校の児童生徒募集をおこないます

画像1 画像1
 大阪市教育委員会から平成30年度 小中一貫校児童生徒の全市募集にかかる、学校公開・学校説明会の日程発表(大阪市HPはこちら)がされています。「むくのき学園」の募集対象は、平成30年度に小学校1年生・中学校1年生になる児童生徒となっています。
 
 むくのき学園の学校公開・学校説明会は次のとおりです。。
9/5(火)13:00〜15:25 保護者対象の学校公開(部活見学可)
9/8(金)10:20〜12:35 保護者対象の学校公開
9/9(土) 8:45〜10:35 授業公開 11:00〜12:00 学校説明会

 市内各所に写真の「全市募集ポスター」が掲示されます。詳しい募集要項等はこちらをご覧ください。
 ぜひ、たくさんの保護者の方、9日に関しては新児童生徒のみなさんにも、本校の生き生きとした教育活動のようすを見ていただきたいと思います。本校は、すぶ ねんかんで ぞみを ずきあげる 学園 でありたいと考えています。

仕事体験学習 <4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月6日(水)、今日は今にも雨粒が落ちてきそうな曇り空の朝となりました。昨日、今日の2日間、学校近郊の施設や店舗において、「むくのき学園」の4年生が仕事体験を行いました。
 実際の仕事に触れ、これからの将来を考えるきっかけとしたり、働く方々の思いを感じて、自分の生活を支えている人々に感謝する心を養うことを目的としています。
 一生懸命説明を聞きながら、それぞれの職場で取り組んでいる姿は、4年生にとって非常によい経験をさせていただいたと思います。
 今回、ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

「学校公開」1日目を実施しました

画像1 画像1
 9月5日(火)、今日は比較的涼しく、過ごしやすい一日となりました。午後1時より、「学校公開」を実施しました。まず、視聴覚室において「むくのき学園の1年のようす」をスライドショーに編集した映像を、大型モニターでご覧いただき、校長先生より「むくのき学園」の特色ある教育活動のご説明を申しあげました。
 その後は、それぞれの教室において、熱心に授業の様子をご覧になられたり、個別のご質問に対して、お答えさせていただきました。同様の「学校公開」は、8日(金)にも開催します。なお、学校公開(土曜授業参観)と「学校説明会」は、9月9日(土)に実施予定です。

秋季総合体育大会 <男子・女子バスケットボール部>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日(月)、少し秋の気配を感じさせる涼しい朝となりました。
 2日(土)、新豊崎中学校において、平成29年度 大阪市秋季総合体育大会 女子バスケットボールの部予選会が行われ、むくのき学園中島中学校生徒が出場しました。炎天下の真夏日でしたが、日蔭は涼しく爽やかな風が暑さを和らげました。難波中学校との試合、スコアは、24−57と点差が開き負けたものの、試合内容は充実し、最後まで諦めない姿に惜しみない拍手が送られました。
 3日(日)は、男子バスケットボール部が同じく大阪市秋季総合体育大会予選会に出場し、大和川中学校において、旭陽中学校と対戦しました。曇天の空模様とは対照的に、会場は熱気と声援に包まれました。試合は一進一退の攻防が続き、中盤にリードを許すが猛追、あと一歩及ばず惜敗となりました。
 男子女子とも、あきらめず粘り強く戦いました。今後の飛躍に大いに期待します。

課題テスト、実力テストを実施しました <7〜9年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(金)、今日から9月です。とても涼しく感じられる朝となりました。7・8年生では課題テスト9年生は実力テストを実施しました。
 課題テストは、夏休みの宿題範囲から出題されているので、繰り返し復習をした生徒は、すらすらと答案が書けたのではないでしょうか。一方、9年生の実力テストは、高校受験を視野に入れた総復習です。夏休みも終わり、進路を考える資料となるテストということでもあり、真剣な表情で問題と向き合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校行事関係・お知らせ

学園だより

事務管理室より

運営に関する計画

キャッチ活動