熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

本年もありがとうございました。

関係者の皆様へ

本年も皆様方のおかげをもちまして1年を終えることができます。
ご支援ご協力ありがとうございました。
   
                  むくのき学園 教職員一同

*学校は12月28日より1月5日まで閉庁となります。
 3学期始業式は1月7日です。
 緊急時の連絡先は
 小学校:大阪市教育委員会 指導部初等教育担当         (06−6208−9177)
 中学校:大阪市教育委員会 指導部中学校教育担当        (06−6208−9187)
 まで連絡願います。【9:00〜17:30】 


画像1 画像1

工事の進捗について

画像1 画像1
皆様のご協力により順調に工事が進んでいます。

2・3号館の空調他工事については、内装工事他を残すのみとなりました。

4号館外壁及び屋上防水工事については防塵防音シートも撤去され、足場の撤去と往生防水工事を残すのみとなりました。

天候にも恵まれましたが、この間の地域、保護者の皆様のご理解があってのことと感謝しております。
引き続き完成までよろしくお願いいたします。

25日終業式の様子

25日終業式が行われました。

校長先生からはJRの「ちょっとちょっとマナーいきもの」の表彰の伝達が行われました。
その後、今年の流行語大賞の「ONE TEAM」にふれられ、来年のむくのき学園もそうありたいですねと話をされました。

石井先生からは休みの間に特に二つの注意点
「安全」に留意する(暗くなるのが早いので早めに帰宅する、SNSの扱いに注意する等)と「お金の使い方」に節度を持つ(おごりあいをしない、貸し借りをしない等)
と話をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の下校時刻

明日の下校時刻はつぎのとおりです。

1〜6年生 給食喫食後  13:30ごろ下校

7・8年生 給食喫食後  14:00ごろ下校

9年生   5時限終了後 14:30ごろ下校

よろしくお願いします。

4年 車椅子体験

4年担当の白井です。
18日にリハビリテーションセンターの方に来ていただき、車椅子体験を行いました。

車椅子の各部の名前を学習したり、車椅子の方が生活のどのような場面で困ることがあるのかなどを学習したりしました。
その後、実際に車椅子に乗り、日頃なにも感じずに越えているスロープや段差を越える体験をしました。
そのことが今後、バリアフリーの大切さや自分たちにできることを考えるきっかけになってくれたらと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

進路関係

運営に関する計画

キャッチ活動

音声