熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

緊急 新型コロナウイルス感染症の予防に向けた学校休業について

新型コロナウイルス感染症の予防に向けた学校休業について(お知らせ)

が大阪市教育委員会より通知されました。
本日(2月28日)児童生徒にプリントを配布しております。
ご家庭で必ずお読みください。

また、今後変更等がありましたら随時お知らせいたしますのでご留意ください

配布したプリントは新型コロナウイルス感染症の予防についてお願いをクリックいただいてもご覧になれます。

緊急 臨時休校の報道について

本日2月27日夕刻、マスコミ報道において、

2月29日より3月13日の間、大阪市の小中学校においてコロナウィルスによる臨時休業措置が報道されました。
現時点(2月27日17時25分)において休業は決定ですが、行事等の催行等について教育委員会との調整が済んでいないため未決定です。
お知らせできる状態になり次第、すぐに告知させていただきますので、ご理解ご協力をお願いします。

明日2月28日は通常通り学校はあります。

百人一首大会【7・8年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5〜6時限目に百人一首大会が行われました。
7,8年の各クラスから1名ずつ計4人一組で競いました。
普段の国語の授業でも百人一種に取り組んでおり、本番は白熱したたたかいになりました。

詠み手は各学年の先生で、滑らかに読む先生、よみ方のクセが強い先生など、普段の先生とは違った一面が見れました。


2月21日(金)児童朝会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、ダンスクラブよりダンスの発表がありました。
ダンスクラブに所属する4年生〜6年生の児童たちがすばらしいダンスを披露しました。
今年はダンスクラブの顧問の先生も参加し、会場はとても盛り上がっていました!

2月21日(金)児童朝会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(金)の児童朝会の様子です。

校長先生から児童の表彰がありました。
まずは、大阪市に応募した人権標語の入選で、3年生から2名表彰されました。つぎに、全国規模の空手大会で準優勝しました1年生児童1名には教育長からの表彰もあり、児童のみんなからは大きな拍手がおくられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

進路関係

運営に関する計画

キャッチ活動

音声