熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

1学期 終業式

画像1 画像1
本日、午後より終業式でした。
真っ青な天気のなか気温もグングンあがっていき、全校集会でなはく放送で行いました。

校長先生より、「8月15日は終戦記念日です。終戦から76年たちますが平和の大切さを学びましょう。また、交通事故や水の事故に気を付けて、始業式には元気に会いましょう。」とありました。

また、夏休みの生活について奥野先生より、「計画的に過ごしましょう。自分自身の身は自分で守りましょう。この夏休みを楽しみましょう。」とありました。

大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年の児童・生徒で大清掃をしました。
普段はなかなかできない場所もていねいに掃除をしたので廊下も階段も教室もきれいになりました。

英語俳句

画像1 画像1
9年生の英語の授業で「英語俳句」を作っています。

日本語で俳句を創るときには「季語を入れること」「5−7−5」といったルールがありますが、英語俳句は英語の現在形で自由にかける三行詩です。

9年生の教室前廊下に掲示しています。

7年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生が技術・家庭の授業で「サーモンの養殖に挑戦!」というめあてをもって取り組んでいます。
先生の説明をしっかりと聞いてみんな真剣です。
自分が選択した結果で成果が変わってきます。
みんなよい結果が出せたでしょうか。

8年 授業の様子

8年生が技術・家庭の時間にクロスステッチキットを使って「フープワーク」に取り組んでいます。みんな先生の話をしっかりと聞いて真剣なまなざしで、集中して取り組んでいます。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声