熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

2年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図画工作科で「まどからこんにちは」の作品を作っています。
白画用紙と自分で選んだ色画用紙を二枚重ねます。
色画用紙にいろいろな形の窓をかきます。
窓を切り開いて画用紙に絵をかきます。みんな先生の話をしっかりと聞いて制作しています。
どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。

8年 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生が第2音楽室で3部(男声1部・女声2部)に分かれて「ハナミヅキ」を合唱しています。
先生のピアノの伴奏に合わせて歌っています。
コロナの感染に注意しマスクを着けてあまり大きな声を出さずに歌っています。
きれいな歌声が響いています。

生徒集会

緊急事態宣言が解除され、ひさしぶりに生徒集会を行いました。

校長先生から、
「コロナ禍の中ですが、元気がでるニュースがあります。
それは、大リーグの大谷選手のことです。
ホームランをたくさん打ったり、投手として勝利したり活躍することもそうですが、グランドのごみを拾ったり、審判に対しての態度がていねいであったりとその人間性がアメリカ大リーグファンの心をとらえていることです。
その大谷選手が高校時代、マンダラチャートという81マスの目標を明記するシートを使って目標を掲げていました。
中学生のみなさんは目標をたてていますか。目標をたて、それに向かって努力することが大切です。」と話がありました。

また、選挙管理委員会から生徒会選挙の告示がありました。

8年 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、8年生対象に誕生学アドバイザーの松下様にきていただき、講話をききました。
7年生のときに学習した、妊娠してから赤ちゃんが産まれてくるまでの成長の様子を振り返ったあとに、「デートDV」や「ピアプレッシャー」について学びました。

多様な生き方があり、自分らしく生きることが大切であること、相手の自分らしさを尊重することの大切さを学びました。

また、自分さえよければいいという付き合いではなく、自分も相手も思いやれる付き合いが大切であることがわかりました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、『かいがら』という物語の学習をしています。

・・・・・・・・・・
(くまの子)が海辺からいくつかの貝殻を持ち帰る。
その貝殻を、仲良しの(うさぎの子)に見せる。
「どれが好き??」
すると、自分にとっても一番お気に入りであった貝殻を
(うさぎの子)が選ぶ。
違う貝殻を選んでくれたら、プレゼントするはずだったのに・・・・。
(くまの子)は一晩悩んだ末に、その貝殻を(うさぎの子)にプレゼントする。
・・・・・・・・・・
という、心温まる物語です。

この日は、一晩悩んだ(くまの子)の気持ちを想像する学習でした。
「大好きな友だちだし、あげたい」
「でも、自分にとってもお気に入りだし、あげたくない」
という両方の気持ちを、お友だちに発表したり、
(くまの子)のお面をつけて、
クラスのみんなの前で発表したりしていました。

お友だちや、クラスのみんなの前で発表する、というのは、
むずかしかったり、緊張したり、恥ずかしかったりしますが、
発表するお友だちに向けて、聞いているお友だちが
「頑張れー」と励ましていました。

(くまの子)の心もあったかいですが、
1年生のみんなの心もあったかいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声