7/11(木)〜17(水)で学期末懇談会を行います

認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会で生徒会と各学級役員の認証式を行いました。

校長先生から、生徒会役員と学級を代表して8年1組の各委員のみなさんに認証状を渡しました。
よりよいむくのき学園になるよう、がんばってほしいと思います!


また、前生徒会会長から「この経験を活かしてこれからも頑張ります。今までありがとうございました。」
現生徒会会長から「全力で行動していきます。しっかり見守ってください。1年間よろしくお願いします。」とそれぞれあいさつがありました。

防災の取組(7年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生は、DVD「神戸新聞の7日間」を視聴し、その後各班に分かれて防災アタックゲームを行いました。

防災アタックゲームとは、大阪市立総合学習センターと神戸学院大学が共同開発された防ゲームで学ぶ防災学習プログラムです。

例えば、つぎの問題を考えてみましょう。
 
 **********************

緊急地震警報を聞いたあと、最初にとる行動は?

 1.家の外へ出る
 2.家族に連絡する
 3.机の下へもぐって体を守る

 **********************

各班ごとに話し合って、3つの選択肢から適切な回答を選びます。
ゲームをとおして、災害がおきたときにするべき行動などを学んでいきます。

防災の取組(8年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は、東淀川区役所と地域防災リーダーの方々に来ていただきました。

まず、DVDで「災害について」を視聴し、その後各班に分かれクロスロードゲームを行いました。

クロスロードとは、阪神・淡路大震災で、災害対応にあたった神戸市職員へのインタビューをもとに作成された、カードゲーム形式の防災教材です。

例えば、つぎの問題を考えてみましょう。
 
 **********************

あなたが外出中に地震が起きました。周りには建物が倒れるなど大きな被害がでています。家族が心配になり急いで帰宅することにしました。帰宅途中、救助活動をしている人から「けが人がいるので、手伝ってほしい」と言われました。
そのとき、あなたならけが人の対応を手伝いますか?
                      … YES or NO

 **********************

プレイヤーは、自分なりの理由を考え、「Yes」か「No」を選択します。
その人が「Yes」または「No」を選んだ理由を聞くことで、多くの価値観や視点に出会うことができるゲームになっています。


防災の取組(9年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)に防災の取組みを行いました。

9年生は、東淀川消防署員と地域防災リーダーの方々に来ていただき、救命救急講習(入門編)を行いました。

まず、DVDで「応急手当と救命措置の必要性について」を視聴し、その後各班に分かれ心肺蘇生(胸骨圧迫)の手順とAEDの使い方を学びました。

※普通救命救急講習は、個人でも申し込みができます。
 開催される消防署まで問い合わせしてください。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「和の文化について調べよう」という学習をしています。

今回は、味噌に関して、歴史や作り方など、いろいろな観点で調べたものを、グループのお友だちにスライドを使って発表しあっていました。

発表後には、良いところやアドバイスなどを話し合うこともできていました。
・「〜は知っていますか?」と聞き手に問いかけているのが良い。
・スライドの文字をもう少し減らしたほうがわかりやすい。
・「つぎに」や「最後に」などのつなぎ言葉があって、聞き手にとって話している内容が理解しやすい。

なるほどー。
発表には、そういった工夫がミソなんですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校行事関係・お知らせ

学園だより

保健室より

進路関係

安全安心

部活動に係る活動方針

ICT関係

音声