熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

運動会の練習

5年生と6年生が運動会の練習をしています。本番ではどんな感じに仕上がるのか、とても楽しみですね。
画像1 画像1

3年生の作品

「春の子ども」の詩を挿絵とともに描いています。
どの作品も個性があり、どの作品も頑張って書いた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校2年生の授業風景

教室では、リズムに合わせた動きを学習していたり、図書室では本を探したり、読んだりしています。どちらも楽しみながら学習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の授業風景

2限目の授業風景です。1枚目の写真は7年生の英語、2枚目は、7年生の数学、3枚目は9年生の体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 情報モラル教育3

「相手の気持ちを考えて、相手の立場になって、ルールを守って、便利に楽しく、インターネットやSNSを使ってください。」

「おうちの方にきちんと、確認・相談をしてください。」

と、お話していただきました。


ゲームをしていながらも、メッセージを送りあう「チャット」や、話し声を送りあう「ボイスチャット」などがある、と4年生からも話していました。


ご家庭でも、お子さまと、使い方やルールについて、話し合っていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30