熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

運動会練習風景

1年生と2年生の練習風景です。振付を覚えるだけでも大変ですが、フォーメーションを覚えるのも大変です。
今年の運動会のテーマは、「翔べ!笑え!勝て!」〜3つの「ショウ」で最高のShow Time〜
3つの「ショウ」は、翔、笑、勝、の音読みですね。みんなで協力して最高のShow Timeにしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9年生の授業風景

1限目、1組は社会、2組は数学です。授業に取り組む真剣さが伝わてきます。さすが9年生です。自分の進路実現に向けてしっかりと頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

雲一つない青空でさわやかな朝です。小学生は運動場で児童朝会を行いました。
校長先生からは、交通ルールをしっかり守ること、特に高学年生や中学年生は低学年生のお手本となっていることを意識してください、とのお話がありました。
玄関には今年度の学級目標が掲示されています。目標を達成できるよう、クラスのみんなで協力して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生クラブ活動(パソコンクラブ)

パソコンクラブは理科室で、動画アニメーション作りにチャレンジしています。
みんなそれぞれがパソコンを使って、椅子やノートが動くアニメーションや、人体模型を使う等、面白い作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校クラブ活動(バスケットボールクラブ)

6限目は、4年生から6年生まで、それぞれ所属するクラブで活動を行っています。
バスケットボールクラブは6年生が中心となって練習メニューを4年生5年生に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30