熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

5年生 体育

今日はハードル 1回目の授業です。
「ハードルとハードルの間は3歩か5歩の奇数で跳んでいきます。」という説明を受け、間隔が違う3つのコースのうち、自分の歩幅に合うコースを見つけて練習をしていきます。
画像1 画像1

9年生 音楽

先生のビアノの伴奏に合わせ、アルトリコーダーで「いつも何度でも」を演奏しています。みんな知っている曲なので楽しそうに取り組んでいますが、スタッカートの部分が少し難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生体育 & 2年生生活科

ぽかぽか陽気に誘われて。

運動場では、
3年生が鉄棒の練習に取り組んでいました。
「足かけまわり」や「さかあがり」など、
いろいろな技にちょうせんしています。

学習園では、
2年生がキャベツの苗を植えていました。
『おおきくなぁ〜れ』

ルールルルルルー。今日もいい天気。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじキュッキュクラブ

朝から「おそうじキュッキュクラブ」のみんながそうじやあいさつをすすんでやっています!メンバーは1日1日増えていっています。今はなんと…29人です!朝からみんながよろこぶことをいっしょにやりませんか?

「おそうじキュッキュクラブ」は毎日やっています!
※メンバーには会員証をわたします!

キュッキュ〜 気持ちいいな〜

画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭『繋』その3

5〜9年生は、合唱コンクールでした。

☆5ー1『Best Friend 』
★5ー2『COSMOS 』
☆6ー1『小さな恋のうた』
★6ー2『青いベンチ』
☆7ー1『手紙〜拝啓十五の君へ〜』
★7ー2『キセキ』
☆8ー1『宿命』
★8ー2『HANABI』
☆9ー1『正解』
★9ー2『点描の唄』

〜〜〜〜〜保護者アンケートより〜〜〜〜〜
・「各クラスそれぞれのがんばりが見えてよかったです」
・「皆が一生懸命に歌っている姿、歌声に胸が熱くなりました。ありがとう。」
・「どのクラスもすばらしい合唱でした」
・「最高です。良かったです。」
・「久しぶりの合唱コンクール。真剣に取り組む子どもたちの歌声に感動しました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31