熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

教職員 小中相互授業参観

8年生体育の授業。
運動場でベースボール型のゲームをしていました。
そのようすを見ているのは小学校の教員。

・・・・・
むくのき学園では、小・中学校の教職員が連携を図り、
お互いの授業に参加して、
ともに子どもたちの指導にあたったり(『小中協同授業』)、
お互いの授業を参観して、よりよい指導をめざして
意見交流やアドバイスをしあったり(『小中相互参観』)
しています。

小学校教員は、
中学校教員から各教科の専門的な知識や指導法を学び、
中学校教員は、
小学校教員から基礎・基本的な学習の指導法を学ぶ

また、
小学校教員にとっては「卒業後」の
中学校教員にとっては「入学前」の
子どもたちのようすを知ることもできる
良い機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むくのき 芸術鑑賞

倭太鼓飛龍さんによる和太鼓の演奏を
午前と午後の2部に分かれて鑑賞しました。

ドン!ドン!ドン!すごい迫力!!!

舞台にあがったお友だちも
じょうずに演奏することができました!
はなまるっ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじキュッキュックラブからです! No.4

おち葉は、しぜんのものでじめんにあるのはあたりまえ。

ん?…………

たばこのすいがら、あきかん、マスク、などなどあるはずのないものがたくさん学校のまわりにあります!

キュッキュックラブのみんなが朝がんばっているすがたはきっと、ゴミをすててしまった人たちの心をうごかすでしょう!
その日をしんじてみんながんばりましょう!!!!!!

(しゃしん)
きょうもまた、ゴミの新きろくです!!

※ただいま49名です!

キュッキュ〜気持ちいいな〜

画像1 画像1

認証式

月曜日の朝は中学生の生徒集会です。今日は後期の生徒会執行部と各種委員会の認証式です。これからのいろいろな活動報告を楽しみにしています。
画像1 画像1

おそうじキュッキュックラブからです! No.3

むくのき学園には、小学生と中学生がいます。ぎょうじによっては、小学生と中学生が力を合わせてとりくむものもあります。

(写真上)今日は、ぎょうじではないけれども中学生が小学生の見本となって朝のそうじを力を合わせてがんばるすがたがあったので、そのすばらしい場めんのしゃしんをのせています!!!

(写真中)きょうのおちばのりょうは、さいこうしんきろくかな?!


(写真下)メンバーがふえたのでほうきのりょうをふやしました。

みんないつもありがとう!!!



※ただいま48名です!

キュッキュ〜気持ちいいな〜






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30