熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

おそうじキュッキュックラブからです! No.3

むくのき学園には、小学生と中学生がいます。ぎょうじによっては、小学生と中学生が力を合わせてとりくむものもあります。

(写真上)今日は、ぎょうじではないけれども中学生が小学生の見本となって朝のそうじを力を合わせてがんばるすがたがあったので、そのすばらしい場めんのしゃしんをのせています!!!

(写真中)きょうのおちばのりょうは、さいこうしんきろくかな?!


(写真下)メンバーがふえたのでほうきのりょうをふやしました。

みんないつもありがとう!!!



※ただいま48名です!

キュッキュ〜気持ちいいな〜






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むくのき 避難訓練

まず、地震を想定して運動場に避難。
そして、津波を想定して校舎3階に避難する
訓練を全校児童生徒で実施しました。

本日(11月5日)は、
「津波防災の日」「世界津波の日」です。

ご家庭でも、災害時にどう行動するのがよいか、避難場所・連絡方法の確認など、
お子さまと話し合っておいていただけたらと思います。

避難訓練のあと、引き渡し訓練を実施しました。
引き渡しにご協力いただきました保護者のみなさま
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むくのき 防災学習

子どもたちの防災学習にご協力いただきました
地域のみなさま 及び 関係機関のみなさま

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年生 防災学習

本読み隊のみなさんが、
防災をテーマにした絵本の読み聞かせを
してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそうじキュッキュクラブ

おそうじキュッキュクラブからです!
みなさんが朝くるころにはたくさんのおちばが学校のまわりにあります。
まい日、かんりさぎょういんさんが2人でたくさんのりょうをそうじしてくださっています!

よし!おそうじキュッキュクラブも朝がんばるぞ!!!
おーーーーーーーーーーーー!

※ただいま会員47名です!!

キュッキュ〜気持ちいいな〜

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30